子育てしている時って外で働くことって出来ないですよね。
でも、子どもを保育園に預けている、幼稚園に預けている間など小遣い程度でも働いて稼ぎたい、そんなママもいるのではないでしょうか。
外で働きたいと思っても育児中は子供を預けていたり、働いても短時間勤務しかできません。
また子育てをしているママだけでなく、副業を解禁した企業もあり、本業以外に在宅ワークをしているビジネスマンも増加傾向にあるようです。
2時間程度ちょこっと文章を書く、キャッチコピーを書いてみる。そんな僅かな働き方でも、ちりも積もればで、継続していけば結構な額になります。
そんな在宅で働けるサイトをご紹介します。
概要
1.家にいながら応募→面接可能
2. 在宅で3万円稼ぐことも可能
3.面接なしですぐ仕事が始められる
□クラウドワークスなら、当日から仕事が始められる!
実は私自身もクラウドワークスで子どもが幼稚園に行っている間、仕事をしていました。
こういった在宅で仕事をするサイトはいくつかありますが、こちらのサイトが一番使いやすかったので利用していたわけですね。
魅力的だったのは、ライティング作業。だいたい1000文字¥500とか文字単価に換算すると、¥0.5ですが文章を書くのが好きな人であれば、結構サクサク書けちゃいます。
あとは、タスク作業もありますがこちらは単価はかなり低めですが、最初の取りかかりとしては、悪くないと思います。
クラウドワークスでは仕事内容も多岐にわたり、経験不問でもできる仕事、プロなみの仕事などかなり種類があります。
プロ並みの仕事は、HP制作、音響、アプリの開発などありますが、そういった本格的ではなくてもライティングの仕事なら文字単価も決まってますし、1文字0.5円だとしても週に3日例えば2000文字書くお仕事をしたとしましょう。
週に6,000文字ですから、週¥3,000で1ヶ月だと¥12,000になりますね。
少ないかも知れませんが、これを3カ月続けると結構な額になります。
ライティング経験はなくても、継続することで力がつきますし、それである程度稼げるなら悪くはないと思います。
□家にいながらでも応募や面接可能
今は遠方でも、チャットワークやZOOMなどのアプリもありますし、わざわざ会社まで足を運ぶ必要がなくなってきました。
面接もビデオ会議で相手の顔を見て話し合うことや、研修までオンラインで可能となりました。
改めてすごい技術だと思います😃
特に小さいお子さんがいるお母さんで、少しでも働きたいと思っている人には、とても便利なシステムだと感じますよね。
クラウドワークスの場合も、応募して採用された場合、すぐお仕事を受注できることもありますが、クライアントによって誓約書の取り交わしが必要になることもありますので、仕事内容によってかなり違いがあります。
クラウドワークスの場合、仕事の種類が充実していますので、未経験の人かプロフェッショナルの人まで幅広くお仕事を探せるのがメリットだと思います。
□ママがメインのお仕事ママワークス
ママがアルバイトしようと思っても、子どもが帰ってくる時間には家にいなければとか、外で働くのって結構厳しいですよね。
雇用する側によほど、理解がないと難しいというか。
でも在宅で仕事が出来るのはそんなママにとって、心強い味方。
ママワークスならママ向けのお仕事が豊富なことや、在宅のお仕事もたくさんあります!
私自身もママワークスに登録し、何件かお仕事を受注していました。
登録後、気になった企業に応募し、返信を待つ。
先方から連絡があり、面接して採用に至れば無事お仕事ができます。
私はこちらでライティングのお仕事や簡単なデータ入力などのお仕事で、月に3万円近く稼いでいました。
もちろん、日によってできないこともあったので、コンスタントではなかったですが、それでもないよりはマシだな~と思ったことがあります(‘◇’)ゞ
ママワークスは在宅だけでなく、外勤のお仕事もあり副業にもできますよね。
お仕事受注しても手数料もとられませんので、働いた分は全部自分の稼ぎにできます♪
お仕事は自分の経歴や得意分野をなるべく丁寧に書いた方がどちらのサイトもお仕事を受注しやすいです。
クライアントはプロフィールを見てスカウトしてくることもあるので、面倒くさがらずに丁寧に買いましょう。
在宅で働ける環境があるからこそ、子どものいるママにとっても今はとても良い時代になったなと思います。
ちなみにママワークスは登録して、面接まで進むと🎁Amazonのギフト券🎁が抽選で当たるかもしれません🙂
登録からお仕事受注まで手数料は一切かかりませんから、気になるお仕事があるならぜひ一度応募してみてくださいね。
ママワークスとはなっていますが、運営元によると男性でも登録は可能だそうです。(^-^)
ご安心を。
コメントを残す