だんだん春の兆しが感じられるようになりました。
暖かくなってくると、どこかへお出かけしたくなってきますよね。
今年2019年度も4月27日(土)~5月6日(月)の10日連休と、かなり長い連休なので、それぞれ家族で旅行のご予定もあるのではないでしょうか?
最近は海外からも多くの観光客が多く訪れていますが、公共交通機関を使うなどの場合は早めの予約がおすすめです。
日帰り、宿泊など4~5月にかけて行ってみたい旅先をまとめてみました。
コンテンツ
◆フルーツ狩りなら宿泊しなくても日帰りで、十分楽しめる!

ゴールデンウィークはどこか行きたいけど、どこ行っても混雑してるし今回は日帰り旅行が楽しめればいい。
そんな風に考えることもあるかも知れませんね。
確かに直前にGWの予定を立てたりしても、ピークの期間中は宿泊などはどこも満室・・。
でも日帰りなら多少の渋滞はあっても、行けないということはありません。
友達や家族と、ふだんできない体験をするのも楽しいのではと思います。

この時期だといちご狩りができますし、料金は場所にもよりますが一人1,000円くらいから利用できます。
いちご狩りなら、5月上旬くらいまでがシーズンなので、正にこの時期ならではの味覚が味わえる果実!
注意点としては、アクセスがしづらい場所にあるので、事前に駐車場はあるのか、徒歩で何分くらいなのか確認することが必要です。
◆運転はすべてお任せ♪お一人様も気軽にバスツアーの旅
日頃頑張って働いているから、たまにはゆっくり温泉にでも浸かりたい。いつも運転しているから、今回はバス旅行にしたい。
そんな気持ちにぴったりなのが、気軽に行けるバスツアーです。
温泉なら宿泊先近くの降車地を調べれば、快適に温泉旅行が楽しめますし、国内の世界遺産を巡る旅なんていうのも楽しめそうですね。
一人でもバスツアーなら気軽に参加できます。
最近はおひとり様歓迎を掲げているお店も多いですし、一人で行動することの負担はグッと少なくなりましたね。
連休中はどこも混雑しているので、バスツアーは、自分で駐車場を探す必要がないというのも魅力の一つです。

◆桜もまだ見れる?雄大な北海道で大自然満喫の旅

北海道と聞くと、広大で雄大な景色が見れるイメージで海の幸もあり、旅行先にぴったりです。
近年地震もあり心配なところもありますが、北海道住民の人たちの復興が早くされると良いですよね。
私は北海道はまだ旅行という形では行ったことがないので、時間がゆっくり出来たら数日間ゆっくり旅行してみたいです。
ゴールデンウイークの時期なら、桜や芝桜などが見れるようです。
函館でウニやイクラ、カニなどの季節の海産物を食べるなんていうのも、旅の醍醐味が味わえそうですよね。

北海道は本州より寒いですから、一カ月くらいは季節がずれていると考えた方が良いので、服装は風邪をひかないような恰好で行きましょう。
□北海道旅行ならどこへ行く?せっかくなら北海道の新鮮な味覚も味わいたい
◆一度は行ってみたい!九州旅行ならハウステンボスで異国情緒にひたる

九州は観光する場所はたくさんありますね。
宮崎なら鬼の洗濯板、大分なら別府温泉。鹿児島なら砂蒸し風呂など温泉多数。熊本は阿蘇や天草など有名どころはあります。
九州は歴史的にも明治維新なども縁(ゆかり)のある土地ですから、興味のある人は行ってみると面白いと思いますよ。
長崎は眼鏡橋や水の都、グラバー園、佐賀は徴古館など国の歴史館などもありますので、観光するのも事欠かない感じですね。
長崎といえばハウステンボスがありますが、日本にいながら異国情緒が感じられるのでとても良いです。
以前九州へ旅行した時に、ハウステンボスへ行ったのですが、とても素敵な印象でした。

レンタサイクルを借りたり、クルーザーで街並みを観光したりと楽しい一日を過ごしましたが、とても全部を周り切れなかったので、次回また訪れてみたいと思いました。
今回は、ゴールデンウイークに行ってみたい場所をまとめてみました。
世界遺産を巡る旅、温泉や日帰り旅行などまだまだ訪れることのできる観光地はたくさんあります。
早く予約をすることで通常より安く行けるツアーもあるので、既に予定がある人は早割で得しちゃいましょう。
コメントを残す