3月と言えば引っ越しの超繁忙期。
様々な事情で引っ越ししなければならない人がいると思いますが、本やらDVDやら日用品でも使わないものもありますよね。
ダンボール数箱分など沢山ある場合は買取業者に送るというのもありですが、そこまで大量にないけど早めに処分したいという場合は、我が家はメルカリやAmazonを利用します。
特にメルカリはスピードが速いので断捨離にはぴったり!だと思いますよ。
コンテンツ
◆本ならマニュアル本でも絵本やらでもすぐ売れる
メルカリってそんなに何でも売れるの?と思っていましたが、意外と売れます(^^)
今までに使わないから、新しい物を購入したなどの理由でメルカリに出品してみましたが、結構売れるんですよね。
転売はしたことはないのですが、Amazonでセールしている時期に売れそうなものを購入するとメルカリで売れるということもあります。
まあ、それは目利きの能力や転売を専門にやっている人になるので、一般の人はまずは不用品から出品するのが一番良いと思います。
実は我が家は本やCDはAmazonやヤフオク!などでも売っていたのですが、Amazonに関しては本もベストセラーだとすぐ売れるのですが、どちらかというとメルカリの方が売行きが良いです。
Amazonで本を売る場合のノウハウはこちら↓
Amazonで読み終わった本を【高く売る方法】をわかりやすく解説
・メルカリは厚さ3cm以内ならクリックポストか、ゆうゆうメルカリ便がお得!
配送ですが本の場合厚さにもよりますが、厚さが2cm以内ならスマートレターが便利です。
スマートレターは180円。郵便局かコンビニ(全てではない)で、専用封筒を購入し宛名を記載後、ポストへ投函という流れです。
クリックポストは185円。Yahoo! JAPAN IDが必要で、Yahoo!ウォレットに登録後クリックポストのサイトへ行き顧客情報を入力します。
クレジット決済をして印刷、ラベルを封筒に貼ってポストへ投函します。
両方使いましたが、今は楽なので最近はずっとクリックポストのみ利用しています
クリックポストはYahoo! JAPAN IDが必要でしたが、AmazonPayが利用できるようになりました♪

以前はなかったのですが、Yahoo! JAPAN IDがなくても2019年3 月12日よりAmazonアカウントがあれば決済できるようになりましたので、より便利になりました。
Yahoo! JAPAN IDまたはAmazonアカウントにログインをして、クリックポストのサイトへログインをします。
利用するにはまず登録しないと始まりませんので、面倒に感じるかも知れませんが、一度登録してしまえば自動で繋がりますし印刷も今は無線でできるので、慣れてしまえば大変ではありません。
それが面倒な場合は、ゆうゆうメルカリ便を利用します。
ゆうゆうメルカリ便は175円。メリットはお互い匿名配送ができる・郵便局またはコンビニで送れるなどがあります。
大まかな配送時の目安
料金 | 厚さ | サイズ | 重さ | |
スマートレター | 180円 | 2cm以内 | 25×17×2cm | 1㎏ |
クリックポスト | 185円 | 3cm以内 | 25×34×3cm | 1㎏ |
ゆうゆうメルカリ便 | 175円 | 3cm以内 | 3辺の合計60cm以内 | 1㎏ |
◆読んだらすぐ出品するのが売れるコツ!
今や知らない人はいないメルカリですが、本の場合、読んだらすぐに出品するのが売れる秘訣です。
特に人気本なら検索されやすいですし、購入価格より下がりますがそれでもなるべく高く売りたいですよね。
帯付きや汚れは勿論のこと、なるべく購入した状態で売るのがポイント。
あと、どのくらいの相場なのかチェックすることも必要です。
メルカリに登録すると、そのアイテムの参考価格というのが見れるようになっているので、比較して値段を付けていきます。
今まで子供の服や靴、絵本なども売りましたが、絵本もかなり出ていましたが、きれいな状態だったので値段は下げることもなく出品して売れました♪

◆メルカリで購入すると消費税がかからない!
メルカリは個人間売買なので、当然消費税はかかりません。
業者になってしまうと消費税の負担をしなければならないのですが、そうではないので該当しないという訳ですね。
メルカリは売れた利益は現金か、メルカリ内で使えるポイントに交換することができます。
ただ現金の場合は1万円以上でないと振込手数料210円がかかってしまうので、ポイント申請した方が得です。
ポイントはメルカリ内で現金同様に使える制度で、有効期限は1年間となっていますので、早めに使いましょう。
振り込み申請の期日が来たにもかかわらず、放置していて大事な売上が消える・・ということもあります。
忘れてしまわないように早めに申請しましょうね。
ちなみに本やCD・DVDはメルカリアプリの出品画面で、バーコード取得ができるので面倒な説明分も必要ありません。ただし、本やその他の特記事項(汚れている・破れている等)がある場合は、誤解を与えないようにきちんと説明分に書きましょう。
今なら新規会員登録すると、メルカリ内で使える500ポイントがプレゼントされます。↓↓
まとめ
今回は本をメインに断捨離する方法をお伝えしました。
メルカリは、偽ブランドや開封済みのサプリメント、知的財産権を侵害するものや、公序良俗に反するものなど出品できない商品もありますが、それ以外の基本モラルに違反するようなものでない限りは、出品できます。
中には不用品販売で数万円のお小遣いになっている人もいるようです^^
不用品や本などで処分で困っているなら、まずは断捨離してしてみてはいかがでしょうか。
以上、ご参考になれば幸いです。
コメントを残す