時々カフェやランチで訪れるジョリーパスタ店。ファミリーレストランですがパスタもピザもボリュームがあり家族で利用することが多いです。
ランチならセット価格で利用していることが多いのですが、今回は2020年2月からスタートしたチーズパスタフェアを食べてきました。
ファミレス系のお店は自動マシンが置いてあるとこが多いですが、ジョリーパスタのドリンクバーは飲み物も結構充実しているところが楽しいなと思いました。
今回は某店舗の週末のお昼過ぎの13時頃の店内もすいている時間帯に訪れてみましたよ。
とろけるチーズパスタフェアは3種類でソースはかなり濃厚
今回食べてみたチーズパスタは3種類あったんですが、チーズ好きなので「プレミアムモッツァレラのトマトソース」と「とろ~りモッツァレラチーズのカルボナーラ」を主人と二人で。子供はミートソースが好きなので個別に注文。
「とろ~りモッツァレラチーズのカルボナーラ」は本当にチーズが大好き!という人向きくらいこってりとしていました。まあカルボナーラって卵と生クリームやベーコンの組み合わせですから、ただでさえお腹一杯になります。

個人的にチーズは好きなのですがあまりにもこってりしているので、我が家はそれぞれ半分ずつシェアして食べました。
「とろ~りモッツァレラチーズのカルボナーラ」は上に載っているチーズガレットが独特の風味があって美味しかった♪
1,190円(税別)1097カロリー。
「プレミアムモッツァレラのトマトソース」はトマト味ですからさっぱりした中にバジルやチーズフォンデュソースが載っていて、こちらもマイルドな味ですが食べやすさはこちらの方が好みでした。
1,090円(税別)842カロリー。

もう一つは「焼きカマンベールとグリルベーコンのカルボナーラ」は注文しなかったので、写真などは公式サイトのものを使っています。

カマンベールがそのまんま載っている迫力がすごい。カリカリベーコンの組み合わせも美味しそうです。たしかにこってりした感じなのでカロリーも結構高そうに見えますが、3種類の中では一番高い・・。ダイエットしている人には不向きかも。
1,190円(税別) 1227カロリー。
パスタの大盛りの量や値段はどのくらい
女性や子供の場合はあまり大盛りにすることってないと思いうのですが、男性の場合は大盛り食べたい!ということも多いのではないでしょうか。我が家も主人はよくごはん大盛りにします。
ちなみにジョリーパスタの場合は現在のところ1.5倍で料金は250円となっていました。

ジョリーパスタは専門店ですので、パスタの量はだいたい100グラム前後だとすると大盛り150グラムになるのですが、普通盛りでも結構お腹が満たされたので、150グラムだともう満腹状態になりそうです。
ジョリーパスタのドリンクバーは全部で何種類ある?

さて次はドリンクバーですが、ジョリーパスタのドリンクバーは結構種類もあって炭酸やジュース、コーヒー紅茶類も豊富です。
ジュース類で美味しかったのは断然シャルドネ・カベルネ!!
他ファミレスにはない濃いフルーツの味がちゃんとしてこれは美味しい。子供というより大人向けの味です。
子どもはメロンジュースやカルピスを飲んだのですが、紅茶やコーヒー以外にこういったぶどうや柑橘系のジュースがあると嬉しいですね。
左から炭酸入りのシャルドネ、メロンソーダ、カベルネ。

ドリンクバーの種類
- カベルネ
- シャルドネ
- なっちゃんのオレンジ
- ペプシゼロ
- メロンソーダ
- ホワイトウォーター
- 烏龍茶
- エスプレッソカプチーノ
- ホットココア
- アイスコーヒー
- アイスカプチーノ
- アイスココア
ドリンクバーの価格は単体で230円。
紅茶の種類も多く、このあたりはどこのチェーン店も扱っているかと思いますが、沢山あるのでそれぞれ選べます。もちろん多少店舗によって種類は異なると思いますので、その辺りはご了承ください。
今回はソフトドリンク2種類、紅茶、コーヒーと料金分はたっぷり飲みました♪
紅茶の種類
- ダージリン
- セイロンティー
- アールグレイ
- 抹茶入り玄米茶
- マスカット
- アップル
- ジャスミンティー
- ルイボスティー
- ローズヒップ
- オレンジ
今回はお腹もいっぱいになったので、スイーツの利用はしなかったのですが、メニューも以前と違ってかなり充実していたような気がします。

次回はカフェタイムにまた利用してみてもいいかも知れませんね。
ジョリーパスタはクーポンがあるので、アプリをダウンロードするとクーポン利用ができます。

利用する際はぜひお得なクーポンを使いましょう。
コメントを残す